fc2ブログ

12月12日はピンネっこクラブ「クリスマススワッグをつくろう」でした。午前中はクリスマススワッグづくり、午後は自由遊びというスケジュール。当日はまだほとんど積雪がなく、午後は雪遊びができずに室内遊びが中心になるかなと思っていたのですが…全員が外に出て、雪遊びや焚き火などをして遊ぶということになり、うれしい驚きでした。(というのも、冬は外に出たがらない子たちが多いので 笑)午前中はスワッグづくり。スワッ...

Read more

10月9日はピンネっこクラブでした!ピンネシリ岳紅葉登山ということで、色づき始めた秋の森を眺めながら、元気いっぱい頂上を目指しました!今回は久々の少人数での活動になりましたが、そのぶんのんびりと過ごせてスタッフとしても自然をめいっぱい楽しめました 笑今回は参加者のピンネシリ岳登山の経験は半々。みんな走り出す勢いで登山口からスタートしました。登山口付近。トドマツ林地帯。みんなしょっちゅう走りたがるの...

Read more

昨日29日はピンネっこクラブでした!今回は「行者ニンニクソーセージをつくろう!」ということで春の山菜狩りののち、食彩工房もうもうに行き、ソーセージ作り&天ぷら作り&なかとん牛乳を使ったアイスクリーム作りを行いました。午後は恒例自由遊び。盛りだくさんの一日を過ごしてきました!まずはひみつの行者ニンニク群生地へ。今回は高学年チームと低学年チームに分かれて、行者ニンニクさがし。こちらは低学年チームがガワさ...

Read more

11月7日に久々のピンネっこクラブを行いました!今回は「巨大ベーコンをたき火で食べよう」ということで、冬以来の久々のピンネっこだったのですが、20人の参加ありました!ありがとうございました!大所帯。ピンネっこの常連さんはたき火にも慣れたもので、火を扱うとき何に気をつけるべきか、始まる前から教えてくれました。今回は薪割りから始めます。ハマる子は延々と薪割りをしていました。チームに分かれて、割った薪を使っ...

Read more

昨日はピンネっこクラブでした!ピンネシリでそりあそびということで、少人数でしたが雪遊びを楽しんできました!午前中はそり遊びをメインに午後は自由遊びといういつものスタイル。気温も低くなく、雪も締まってきてはいましたが、やはり雪のなか、とりわけ雪の斜面を歩くのはなかなか大変そうでした。そり斜面の頂上まで運ぶ。フィールドは笹もけっこう出ているような状況でしたが、みんな上手に滑っていました。ひとりで滑る。...

Read more