森のこども園 2月 雪あそび
2021.02.09
- 0
昨日はこすもす組さんとさくら組さんの森のこども園でした!
最近はお天気の悪い日が続いていた中頓別でしたが、この日は森のこども園日和でお天気に恵まれました!

前回に引きつづき、ふるさとの森へ。
森までの雪道も子どもたちにかかれば最高に楽しいアトラクションに早変わり。

歩きやすい道路ではなく雪の壁によじのぼったり、川をのぞいてみたり、雪合戦をはじめたり。
どこでも遊びがはじまります。


ふるさとの森に到着。大所帯です。
それぞれ好きに森のなかに散らばっていきます。

雪のケーキ作りをしたり、動物の足跡を追って探検したり、倒木を渡ってみたり、小川を飛び越えてみたり。


こちらは穴掘り。
みんなでかまくら(?)雪のおうち(?)をつくりました。
つくっているうちに、子どもたちからいろいろなアイデアが出て、煙突に棚に焚き火に表札がわりのマークに家の前の綺麗な道路などなど素敵なおうちがつくられて行きました。


こちらは木登り。
アクティブな彼ですが、とても慎重。小さな身体で色々なことを考えて登っている様子が伝わってきました。

バケツの帽子。
彼はずっと雪のおうちの道路や表札などなど細かなものをつくっていました。

雪遊びを謳歌しています。
彼はひとりで地面が見えるまでスコップで穴を掘っていました。


ちょっとハードに、展望台から飛び降ります。
この子たちはこの時期毎年飛んでいる達人です。

最後に小屋の屋根に上って記念撮影。
今日は例年にも増して歩くのも一苦労な雪の量でしたが、子どもたちは時間いっぱい雪遊びを楽しんでいました。
次回3月の森のこども園ではどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。
最近はお天気の悪い日が続いていた中頓別でしたが、この日は森のこども園日和でお天気に恵まれました!

前回に引きつづき、ふるさとの森へ。
森までの雪道も子どもたちにかかれば最高に楽しいアトラクションに早変わり。

歩きやすい道路ではなく雪の壁によじのぼったり、川をのぞいてみたり、雪合戦をはじめたり。
どこでも遊びがはじまります。


ふるさとの森に到着。大所帯です。
それぞれ好きに森のなかに散らばっていきます。

雪のケーキ作りをしたり、動物の足跡を追って探検したり、倒木を渡ってみたり、小川を飛び越えてみたり。


こちらは穴掘り。
みんなでかまくら(?)雪のおうち(?)をつくりました。
つくっているうちに、子どもたちからいろいろなアイデアが出て、煙突に棚に焚き火に表札がわりのマークに家の前の綺麗な道路などなど素敵なおうちがつくられて行きました。


こちらは木登り。
アクティブな彼ですが、とても慎重。小さな身体で色々なことを考えて登っている様子が伝わってきました。

バケツの帽子。
彼はずっと雪のおうちの道路や表札などなど細かなものをつくっていました。

雪遊びを謳歌しています。
彼はひとりで地面が見えるまでスコップで穴を掘っていました。


ちょっとハードに、展望台から飛び降ります。
この子たちはこの時期毎年飛んでいる達人です。

最後に小屋の屋根に上って記念撮影。
今日は例年にも増して歩くのも一苦労な雪の量でしたが、子どもたちは時間いっぱい雪遊びを楽しんでいました。
次回3月の森のこども園ではどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。
スポンサーサイト