fc2ブログ

森のこども園 11月 焚き火 こすもす・さくら組

森のこども園
11月16日はこすもす・さくら組の森のこども園でした!

2021_11_16_298.jpg

今回は森に枝を取りに行き、その枝で火おこしをして、焚き火の火でマシュマロを焼くという盛りだくさんの内容。
時間いっぱい遊びきりました!

2021_11_16_021.jpg

歩いてふるさとの森へ。
雪が薄らと積もっていたので、いきなり雪合戦が始まりました。

2021_11_16_039.jpg

途中にある橋で川を覗いてみます。
雪を投げ込んだりして遊びました。

2021_11_16_044.jpg

寒くてべちゃべちゃした道も、みんなで歩けばへっちゃらです。

2021_11_16_051.jpg

途中で素敵なぼっこを拾ったりしながら歩きました。
こちらはオオウバユリを拾っている様子。
こちらの男の子は、ぼっこが大好きで毎回ぼっこを持って歩いています。

2021_11_16_060.jpg

ふるさとの森について、展望台で遊んでいるようす。

2021_11_16_080.jpg

地べたに寝転がるのがブームになっていました。

2021_11_16_098.jpg

大きい枝もふたりで持てば、運べるね。

写真にはおさめられなかったのですが、春にこの森で雪遊びをしたことを覚えていて、斜面の下に降りてみようということになりました。
そしてなんと、初冬の小川にどぼん!
足がびしょぬれになりながらも楽しそうに遊んでいました。
でも、やっぱり冬の川は夏の川とくらべて「寒い! 冷たい!」
何人かは靴を履き替えて、気を取り直して、待ちに待った焚き火で暖まります。

2021_11_16_199.jpg

焚き火回は火も自分たちで起こします。
マッチの使い方を教わって、火傷をしないように気をつけて、火起こしに挑戦。

2021_11_16_201.jpg

上手!

2021_11_16_232.jpg

ちゃんと火起こしできました!
煙が目に入ると「痛い!」「涙が出る!」
においは「花火みたい」「お線香みたい」「焼肉」「炭」などそれぞれの経験に基づいて言葉にしてくれました。

2021_11_16_331.jpg

2021_11_16_333.jpg

手をかざすと「あったかい」。
寒い日の焚き火は最高です。

2021_11_16_238.jpg

途中でひまわり組さんがお姉さんお兄さんたちのようすを見にきました。

2021_11_16_265.jpg

ついにマシュマロを焼きます!

2021_11_16_257.jpg

2021_11_16_312.jpg

うちわで扇いだり、枝を投入したり火を堪能してこの日の活動は終了!
焚き火回は危険も大きいので、いつもよりたくさん守らなくてはならないルールがあったのですが、みんなしっかりルールを守って焚き火を楽しんでいました。
次回は12月、雪遊びです。
スポンサーサイト



Comment 0

Leave a comment