宗谷の秘境で宝探し
2019.06.05
- 0
先日、「とあるプロジェクト」の為に砂金が一定量必要だった為、
砂金掘りのフィールドワークを兼ねて、そうや自然学校スタッフそしてベテラン砂金掘り師ANH氏とともに、中頓別町内のとある川の上流部へ向かいました。


ヒグマが現れてもおかしくないエリアで、複数のポイントを探索!
(途中途中、ホイッスルや甲高い雄叫びで熊除け)


砂金掘りのセオリーでは川のカーブの内側に金が溜まりやすいのですが、どうやらここのフィールドは比較的大石や岩の陰に溜まっているようです。
大きな石をどかしてその下を掘ったり、大岩の陰を掘ったり・・・。しかし、それでも当たり外れはあるようで見極めるにはまだまだ時間が掛かりそうです。
う~~ん、砂金掘りは奥が深い・・・!

齢70を越す、ANH氏の熟練したパンニング。

数時間を要し4人で採れた砂金は約0.5g。
本当はもっと採れる見込みだったのですが、今回はフィールドワーク(試し掘り)も兼ねていたことを言い訳にして良しとしましょう・・・(゚д゚)
採れた砂金は早速とある場所に発送し、とあるモノに姿を変えます。
全ては「とあるプロジェクト」の為に・・・!
詳しい内容はまたアップしますのでお楽しみに!
そうや自然学校では全国でも珍しい、“砂金掘り”ゴールドハンティングツアーも行っております。
北海道の秘境で本物の宝探しへ出かけましょう!詳細はこちら↓↓
“砂金掘り”ゴールドハンティングツアー
スタッフ:北川
砂金掘りのフィールドワークを兼ねて、そうや自然学校スタッフそしてベテラン砂金掘り師ANH氏とともに、中頓別町内のとある川の上流部へ向かいました。


ヒグマが現れてもおかしくないエリアで、複数のポイントを探索!
(途中途中、ホイッスルや甲高い雄叫びで熊除け)


砂金掘りのセオリーでは川のカーブの内側に金が溜まりやすいのですが、どうやらここのフィールドは比較的大石や岩の陰に溜まっているようです。
大きな石をどかしてその下を掘ったり、大岩の陰を掘ったり・・・。しかし、それでも当たり外れはあるようで見極めるにはまだまだ時間が掛かりそうです。
う~~ん、砂金掘りは奥が深い・・・!

齢70を越す、ANH氏の熟練したパンニング。

数時間を要し4人で採れた砂金は約0.5g。
本当はもっと採れる見込みだったのですが、今回はフィールドワーク(試し掘り)も兼ねていたことを言い訳にして良しとしましょう・・・(゚д゚)
採れた砂金は早速とある場所に発送し、とあるモノに姿を変えます。
全ては「とあるプロジェクト」の為に・・・!
詳しい内容はまたアップしますのでお楽しみに!
そうや自然学校では全国でも珍しい、“砂金掘り”ゴールドハンティングツアーも行っております。
北海道の秘境で本物の宝探しへ出かけましょう!詳細はこちら↓↓
“砂金掘り”ゴールドハンティングツアー
スタッフ:北川
スポンサーサイト